「お金が貯まる財布」のジンクスはウソ?ホント?
「今年は、金運を上げたい!」と思っているそこのあなた!
金運を上げるために何か対策はしていますか?
そこで今回は、「お金が貯まる財布」になると言われているジンクスをご紹介します。
財布の色の法則から風水を元にした金運アップの方法まで、お金を稼ぎたい人必見の内容になっています。早速チェックしていきましょう。
今年こそ“お金”に愛されたい!金運が上がる財布のジンクス 6選
「貯金を頑張るぞ!」「今年こそは稼ぐぞ!」とお金に関することで意気込む年度初め。
お金が貯まる財布にするための6つのジンクスを紹介します。
都市伝説のようなものもありますが、意外とビジネスに役立つような合理的な理由も♪
では、ご覧ください!
1. 財布は絶対に長財布
お金を多く持ちたい人は長財布が吉。
二つ折りの財布は、お札にシワが出来るため、お札が窮屈に感じると言われています。
ビジネスをしていく上でも、お札がピンと張って綺麗な人の方が好印象ですし、お金を大切に扱うことは金運アップのコツ!出来る限りシンプルにお札だけが整理されて入る長財布を選びましょう。
2. 財布のカラーは緑が吉
お金を貯めたいのであれば、財布の色は緑色がおすすめです。
一般的に黄色がいいと言われがちですが、実は黄色は「金回りがよくなる色」で出ていくのも早いと言われています。それに対し、緑色は堅実に着実に物事を進める色なので浪費家の方にはおすすめです。
また、黒色も今あるお金を守る色。他にも茶色・ベージュも金運が良くなる色だと言われています。
逆に、赤色は赤字、青色はお金を水のように流す、と言われているのであまりおすすめしません。もちろん、どんな色のお財布を使うにしろ、お金をやりくりする計画性が大切です。
3. お札は頭から入れる
頭からお札を入れることで、お札が出ていきにくくなるそうです。
この金運アップ法はダウンタウンの浜田雅功さんもやっているそう。
お札を頭から入れることで、降ってくる・吸い込まれるように入ってきやすくなると言われています。お金も”人扱い”するのが◎
4. お札の前後上下の向きは揃えて入れる
お札は同じ方向で入れることが大切です。向かい合わせで入れてしまうと、お金同士が息苦しくなってしまうためです。
整理整頓されたお札の方が、使っていて気持ちもいいですし、お金も大切にされている実感が湧くのではないでしょうか。
また、お財布が整理整頓されている人は、お金が今いくら入っているのか把握できます。しっかり管理ができるのでお金が貯まりやすいと言えるでしょう。
5. お札と小銭は別々に
長財布を選んだなら、小銭入れは別で持っておくべきです。なぜなら、紙幣は紙、硬貨は金属で作られていて、違うエネルギーを持っているからだそう。
陰陽五行や風水の観点から考えると、お札=紙=木、硬貨=金属=金なので、反発しあう関係にあるので、一緒に置かない方がいいようですね。また、小銭を貯める意識をやめて、お札を貯める意識をすると良いでしょう。
6. 自分よりお金を持っている人から財布をプレゼントされるといい
自分よりお金を持っている方から、お財布をプレゼントされると金運がアップするというジンクスもあります。
先輩とか自分よりも収入が上な方から、お財布をプレゼントされるといいですよ。
お笑い界で有名なのだと、今田耕司さんの長財布って話がありますよね。
元々今田さんが使っていた黒のボッテガの長財布があって、それを後輩の次長課長の河本さんにプレゼントしたところ、河本さんも仕事が増えて、次、麒麟の田村さんにプレゼントしたら『ホームレス中学生』がすごく売れて。
(中略)
そして次に、天津の木村さんにそれをあげたところ。エロ詩吟がまたブレイクして、今度そのあとに、パンクブーブーの黒瀬さんにあげたところ、THE MANZAIでも優勝されたっていうのがあって、お財布を代々貰った人達の運気が上がって、良い仕事が増えていくっていう風に言われているみたいですね。
お金に愛された人から運気も一緒にプレゼントされるというわけですね。芸人さん同士でブームのこのプレゼント、ぜひ取り入れることをおすすめします。後輩にプレゼントしたり、尊敬する先輩にお願いしてみてはいかがでしょうか。
お財布やお金を大事にすることで金運アップする!
今回は、「お金が貯まる財布」になると言われているジンクスをご紹介しました。
いかがでしたか?
信じるか信じないかはあなた次第ですが、ジンクスや都市伝説で、実際に金運が上がった人がいるというのも事実です。お金を大切にして、今年こそ貯金や仕事の成果を出してくださいね。
出典:istockphoto Aさん 最近、友人がオンラインで拡散されている陰謀論の世界を信じ込んでしまっているらしくて、接し方がわからなくなってしまったの……。どうしよう。。 ダグ&[…]
WELLLEAD(ウェルリード)は、“WELLNESS(ウェルネス)”という概念に沿って、私たちがより幸せにより安心して生きていくために必要となる要素を題材に情報を発信しています。